お知らせ:平成21年7月21日
真乃流一日体験無料講習会ご案内
日時:9月1日(火)午後7時~8時
場所:国分寺市立いずみホール練習室
(JR中央線西国分寺駅前)
真乃繪吏家元が主宰する創作新日本舞踊「真乃流」は創流31年の歴史を有し、家元の華麗な踊りは数多くのファンを魅了しています。創作新舞踊協会(旧東芝EMI舞踊協会)の副理事長、国分寺民舞連盟理事を務める家元がこれまで振付した舞踊は2000曲を超えており、歌謡曲や日本歌曲、唱歌、民謡など内容は多岐にわたっています。この一日体験は真乃繪吏家元が直接指導する講習会です。どうぞお気軽にご参加ください。当日は浴衣、細帯、足袋、扇(希望者にはお貸しします)をご用意ください。 お待ちしています。
++ ++ ++
家元が直接指導するカルチャー教室
真乃流「おどり倶楽部いずみ教室」10月6日からオープン!
「おどり倶楽部」は、どなたでも参加できる月2回レッスン(1期3カ月、計6回)のカルチャー方式による教室です。すでに浅草教室、吉祥寺教室、国分寺・国立教室が発足、初心者の方たちが楽しみながら創作新日本舞踊を学んでいます。3カ月かけてじっくり1曲を指導するため、どなたでも驚くほど楽に踊りをマスターできます。
日時:10月6日(火)から毎月第1・3火曜日の午後7時~8時
会場:いずみホール練習室
会費:1期1万5000円