家元が国際芸術文化賞を受賞
真乃流家元が国際芸術文化賞を受賞しました!
真乃繪吏家元が日本文化振興会の平成21年度の国際芸術文化賞を受賞しました。11月15日に東京・赤坂のホテルニューオータニで開かれた同会創立40周年記念パーティーの席上で表彰式が行われ、元皇族伏見宮家26代当主である伏見博明総裁から賞状とメダルを授与されました。
同会によると国際芸術文化賞は日本画の小倉遊亀、大山忠作、美容家の山野愛子、俳優の中村鴈治郎(現・坂田藤十郎)、宝田明、歌手の五月みどり、松原のぶえらの各氏が受賞されているとのこと。真乃家元は「私なりの思案もありましたが、昨年の創流30周年を振り返り、これも何かのご縁と受賞させていただきました」と淡々と話しています。
☆JR中央線西国分寺駅前、いずみ教室におどり倶楽部男組誕生!
10月に開講した西国分寺駅前のいずみホールで開いている、家元直接指導のカルチャー教室「おどり倶楽部いずみ教室」に「男組」が誕生しました。浅草男組に続く開設になります。いずみ教室のけいこ日程は毎月第1・第3火曜日。午後7時~8時がおどり倶楽部、同男組は午後8時~9時がおけいこ時間です。男性(年齢は問いません)のご参加を歓迎します。稽古見学も歓迎します。ご来場の場合は事前に真乃流本部(電話042-572-4187)へご連絡ください。
真乃繪吏家元が日本文化振興会の平成21年度の国際芸術文化賞を受賞しました。11月15日に東京・赤坂のホテルニューオータニで開かれた同会創立40周年記念パーティーの席上で表彰式が行われ、元皇族伏見宮家26代当主である伏見博明総裁から賞状とメダルを授与されました。
同会によると国際芸術文化賞は日本画の小倉遊亀、大山忠作、美容家の山野愛子、俳優の中村鴈治郎(現・坂田藤十郎)、宝田明、歌手の五月みどり、松原のぶえらの各氏が受賞されているとのこと。真乃家元は「私なりの思案もありましたが、昨年の創流30周年を振り返り、これも何かのご縁と受賞させていただきました」と淡々と話しています。
☆JR中央線西国分寺駅前、いずみ教室におどり倶楽部男組誕生!
10月に開講した西国分寺駅前のいずみホールで開いている、家元直接指導のカルチャー教室「おどり倶楽部いずみ教室」に「男組」が誕生しました。浅草男組に続く開設になります。いずみ教室のけいこ日程は毎月第1・第3火曜日。午後7時~8時がおどり倶楽部、同男組は午後8時~9時がおけいこ時間です。男性(年齢は問いません)のご参加を歓迎します。稽古見学も歓迎します。ご来場の場合は事前に真乃流本部(電話042-572-4187)へご連絡ください。