平成22年度「真乃流素おどりの会」が盛況裡に閉幕
平成22年度「真乃流素おどりの会」が盛況裡に閉幕
真乃流に学ぶ皆さんが日頃の修業ぶりをご披露する「真乃流素おどりの会」が8月1日(日)、武蔵野スイングホールで開かれました。JR中央線武蔵境駅前というアクセスの良さもあいまってお陰さまで盛況裡に無事閉幕しました。国分寺(国立)本部、浅草教室、吉祥寺教室、西国分寺いずみ教室、北陸・金沢家元教室、おどり座金沢の直門、孫弟子を合わせ延べ人数で80人を超す一門が猛暑の一日、勉強の成果を披露しました。ご来場の皆様、またいろいろとご支援いただいた方々に深く感謝いたします。ありがとうございました!
創作新舞踊協会「第20回記念 百華競演 舞踊の会」 9月4日開催
真乃繪吏家元が副理事長を勤める恒例の創作新舞踊協会(旧東芝EMI舞踊協会)が主催すろ定例公演、第20回「百華競演 舞踊の会」が9月4日(土)午前11時開演(終演午後6時予定)で浅草公会堂を会場に開かれます。真乃流からは家元をはじめ延べ13人が6曲を踊ります。どうぞご覧くださいますようお誘い申し上げます。入場料3,000円。当日券ございます。
出演曲と出演者は以下の通りです。出演時間はおよその時間帯です。
「雪の長持唄」 真乃吏優・真乃吏聡
(午後12時50分前後の出演)
「華舞」 真乃吏茜・真乃吏恵
(午後1時50分前後の出演)
「花桜」 真乃繪吏(家元)・真乃吏優・真乃吏聡・真乃吏茜
真乃吏恵・真乃吏倫・原くみこ
(午後2時15分前後の出演)
「雨の恋唄」 真乃吏晴
(午後4時20分前後の出演)
「風流水景色」 真乃吏沙(創作新舞踊協会理事)
(午後5時5分前後の出演)
「紅い花」 真乃繪吏(家元)
(午後5時45分前後の出演)
各教室秋のお稽古スケジュール/見学歓迎
真乃繪吏家元が直接指導にあたっているカルチャー式講座「真乃流おどり倶楽部」(3カ月6回で15,000円)「おどり座金沢」の8月~11月のお稽古日程が決まりました。なお稽古のご見学は随時行っておりますので、どうぞ気軽に見学にいらしてください。見学を希望される方は事前に真乃流本部(携帯電話090-2335-3135)へお知らせいただきますようお願いします。
◆おどり倶楽部浅草教室(浅草公会堂正面、喜多八ビル3階稽古場)
浅草「花」組 毎月第1・3土曜日午前10時~11時
浅草「男」組 毎月第2・4土曜日午前11時30分~午後12時30分
◆おどり倶楽部国分寺(国立)教室(国分寺市戸倉2丁目、本部稽古所)
国分寺「月」組 毎月第1・3火曜日午後1時~2時
◆おどり倶楽部西国分寺教室(JR中央線西国分寺駅前、いずみホール練習室)
西国分寺「星」組 毎月第1・3火曜日午後7時~8時
西国分寺「男」組 毎月第1・3火曜日午後8時~9時
8月24日/9月8・22日/10月5・19日
◆おどり倶楽部吉祥寺教室(JR・井の頭線吉祥寺駅北口徒歩5分、スタジオ「アムリタ・イースト」)
吉祥寺「雪」組 毎月第2・4水曜日午前11時~正午
8月25日/9月8・22日/10月13・27日
★おどり座金沢教室(JR金沢駅前、県立音楽堂邦楽ホール練習室)
毎月1回、日・月曜日午後2時~3時
8月22・23日/9月26・27日(26日は近江町交流プラザ)
10月17・18日(17日は邦楽ホールB6音楽室)
11月28・29日(28日は邦楽ホールB6音楽室)
真乃流に学ぶ皆さんが日頃の修業ぶりをご披露する「真乃流素おどりの会」が8月1日(日)、武蔵野スイングホールで開かれました。JR中央線武蔵境駅前というアクセスの良さもあいまってお陰さまで盛況裡に無事閉幕しました。国分寺(国立)本部、浅草教室、吉祥寺教室、西国分寺いずみ教室、北陸・金沢家元教室、おどり座金沢の直門、孫弟子を合わせ延べ人数で80人を超す一門が猛暑の一日、勉強の成果を披露しました。ご来場の皆様、またいろいろとご支援いただいた方々に深く感謝いたします。ありがとうございました!
創作新舞踊協会「第20回記念 百華競演 舞踊の会」 9月4日開催
真乃繪吏家元が副理事長を勤める恒例の創作新舞踊協会(旧東芝EMI舞踊協会)が主催すろ定例公演、第20回「百華競演 舞踊の会」が9月4日(土)午前11時開演(終演午後6時予定)で浅草公会堂を会場に開かれます。真乃流からは家元をはじめ延べ13人が6曲を踊ります。どうぞご覧くださいますようお誘い申し上げます。入場料3,000円。当日券ございます。
出演曲と出演者は以下の通りです。出演時間はおよその時間帯です。
「雪の長持唄」 真乃吏優・真乃吏聡
(午後12時50分前後の出演)
「華舞」 真乃吏茜・真乃吏恵
(午後1時50分前後の出演)
「花桜」 真乃繪吏(家元)・真乃吏優・真乃吏聡・真乃吏茜
真乃吏恵・真乃吏倫・原くみこ
(午後2時15分前後の出演)
「雨の恋唄」 真乃吏晴
(午後4時20分前後の出演)
「風流水景色」 真乃吏沙(創作新舞踊協会理事)
(午後5時5分前後の出演)
「紅い花」 真乃繪吏(家元)
(午後5時45分前後の出演)
各教室秋のお稽古スケジュール/見学歓迎
真乃繪吏家元が直接指導にあたっているカルチャー式講座「真乃流おどり倶楽部」(3カ月6回で15,000円)「おどり座金沢」の8月~11月のお稽古日程が決まりました。なお稽古のご見学は随時行っておりますので、どうぞ気軽に見学にいらしてください。見学を希望される方は事前に真乃流本部(携帯電話090-2335-3135)へお知らせいただきますようお願いします。
◆おどり倶楽部浅草教室(浅草公会堂正面、喜多八ビル3階稽古場)
浅草「花」組 毎月第1・3土曜日午前10時~11時
浅草「男」組 毎月第2・4土曜日午前11時30分~午後12時30分
◆おどり倶楽部国分寺(国立)教室(国分寺市戸倉2丁目、本部稽古所)
国分寺「月」組 毎月第1・3火曜日午後1時~2時
◆おどり倶楽部西国分寺教室(JR中央線西国分寺駅前、いずみホール練習室)
西国分寺「星」組 毎月第1・3火曜日午後7時~8時
西国分寺「男」組 毎月第1・3火曜日午後8時~9時
8月24日/9月8・22日/10月5・19日
◆おどり倶楽部吉祥寺教室(JR・井の頭線吉祥寺駅北口徒歩5分、スタジオ「アムリタ・イースト」)
吉祥寺「雪」組 毎月第2・4水曜日午前11時~正午
8月25日/9月8・22日/10月13・27日
★おどり座金沢教室(JR金沢駅前、県立音楽堂邦楽ホール練習室)
毎月1回、日・月曜日午後2時~3時
8月22・23日/9月26・27日(26日は近江町交流プラザ)
10月17・18日(17日は邦楽ホールB6音楽室)
11月28・29日(28日は邦楽ホールB6音楽室)