今年最後の真乃流出演に
三多摩総合舞踊発表会に参加
8月31日(日)の各流舞踊「夢舞台」金沢公演(石川県立邦楽ホール)、9月20日(土)の創作新舞踊協会「百華競演 舞踊の会」(浅草公会堂)、10月12日(日)の国分寺民謡舞踊連盟舞踊の会(本田公民館ホール)、26日(日)の東京新聞「名流祭」(浅草公会堂)と相次ぐ出演で、秋の舞踊シーズンもまもなく終わりを告げようとしています。お弟子さんたちも大変でしたが、真乃繪吏家元は稽古、振り付け、出演で疾風怒濤の日々を駆け抜けてきました。
このブログもずいぶんとご無沙汰してしまい恐縮に存じています。それぞれの舞踊会で家元をはじめ門下生たちが御蔭さまで評判がよく一同ホッとしています。写真等でのご報告は年末にまとめてご披露させていただきますが、今年最後の真乃流出演舞台となる「三多摩総合舞踊発表会」が12月6日(土)に立川市のたましんRISURU大ホール(立川市市民会館)で行われます。入場無料。
多摩市、立川市、八王子市、府中市、国分寺市、小金井市など三多摩の20市・町から49流派・会・舞踊連盟が出演する新舞踊の祭典です。真乃流は「雪深深」(藤あや子・歌)を真乃繪吏家元・真乃吏聡・吏茜・吏邦、市川満美・近藤洋子・増井容子の7人の群舞構成で披露します。真乃流の出演時間は午後2時前後になります。お時間と新舞踊に興味のある方はどうぞお運びください。
いよいよ冬期を迎えます。皆様もどうぞ健康にご留意されますように。
8月31日(日)の各流舞踊「夢舞台」金沢公演(石川県立邦楽ホール)、9月20日(土)の創作新舞踊協会「百華競演 舞踊の会」(浅草公会堂)、10月12日(日)の国分寺民謡舞踊連盟舞踊の会(本田公民館ホール)、26日(日)の東京新聞「名流祭」(浅草公会堂)と相次ぐ出演で、秋の舞踊シーズンもまもなく終わりを告げようとしています。お弟子さんたちも大変でしたが、真乃繪吏家元は稽古、振り付け、出演で疾風怒濤の日々を駆け抜けてきました。
このブログもずいぶんとご無沙汰してしまい恐縮に存じています。それぞれの舞踊会で家元をはじめ門下生たちが御蔭さまで評判がよく一同ホッとしています。写真等でのご報告は年末にまとめてご披露させていただきますが、今年最後の真乃流出演舞台となる「三多摩総合舞踊発表会」が12月6日(土)に立川市のたましんRISURU大ホール(立川市市民会館)で行われます。入場無料。
多摩市、立川市、八王子市、府中市、国分寺市、小金井市など三多摩の20市・町から49流派・会・舞踊連盟が出演する新舞踊の祭典です。真乃流は「雪深深」(藤あや子・歌)を真乃繪吏家元・真乃吏聡・吏茜・吏邦、市川満美・近藤洋子・増井容子の7人の群舞構成で披露します。真乃流の出演時間は午後2時前後になります。お時間と新舞踊に興味のある方はどうぞお運びください。
いよいよ冬期を迎えます。皆様もどうぞ健康にご留意されますように。