真乃流特報

最新の情報をご覧ください

第25回 百華競演 舞踊の会に向けて

創作新舞踊協会「第25回 百華競演 舞踊の会」に向けて猛暑の稽古中
   9月12日(土)浅草公会堂にて開催

 秋恒例の創作新舞踊協会>「百華競演 舞踊の会」がことしも9月12日(土)浅草公会堂で開催されます。午前11時の開場で、午後4時頃の終演予定です。この会に真乃流から9曲で参加しますが、真夏日続きの猛暑の先日は、真乃繪吏家元をはじめ出演者一同が浅草公会堂向かいにある浅草稽古場に集まり、明治座舞台スタッフの立会で総ざらえを行いました。
 各曲の個別稽古もさることながら真乃流は今回、第3部で「島風」「風に立つ」「能登半島」の3曲による構成舞踊『風のいざない』、また第4部では「花の道成寺」「大江戸祭りばやし」をアレンジした構成舞踊『花のいざない』を披露します。前者は「風」、後者は「花」をテーマに据えて華麗な舞踊絵巻風の踊りをお見せしたいと家元が知恵を絞りました。
 稽古風景をご紹介します。左側の上から「能登半島」「島風」「大江戸祭りばやし」、右側は上から「風に立つ」「越前風舞」「花の道成寺」のそれぞれ稽古中の写真です。例年、9月の創作新舞踊協会公演は7、8月に仕上げ稽古に入らないと間に合わないという事情があり、真夏の集中稽古が欠かせないのです。とりわけ構成舞踊は曲間のタイミング、音楽の流れが大きなポイントになりますので、振付にとどまらず、しっかりした集団稽古をしないといけません。確かに出演者は大変ですが、真乃流ならではの構成舞踊をお客様にみていただこうと熱心に取り組んでいます。(入場料3000円。真乃流でもお取り扱いします。当日券あり)
 下記に出演曲と出演者をご紹介させていただきます。

東芝「能登半島」6
東芝「風に立つ」5
東芝「島風」4
東芝「越前風舞」3
東芝「大江戸祭りばやし」2
東芝「花の道成寺」1

 第1部-5 「夢芝居」真乃吏勢旬、宮岡政子
 第2部-7 「チエミの木遣くずし」真乃吏聡、金谷由美
 第3部-3 構成舞踊〈風のいざない〉
         「島風」真乃吏聡、真乃吏茜、真乃吏邦、真乃吏勢旬、真乃吏勢櫻
         「風に立つ」真乃吏聡、真乃吏茜、真乃吏邦
         「能登半島」真乃吏恵、真乃吏空、内田八重子、近藤洋子
 第4部-1 構成舞踊〈花のいざない〉
         「花の道成寺」真乃吏恵、真乃吏邦、真乃吏勢櫻、市川満美、増井容子
         「大江戸祭りばやし」家元・真乃繪吏/真乃吏沙、真乃吏聡、真乃吏倫
     -11 「越前風舞」真乃吏晴
 第5部-8  「酔って候」家元・真乃繪吏

Top

HOME

manoryu

Author:manoryu
真乃流HPへ

未分類 (173)

この人とブロともになる

QRコード