真乃流特報

最新の情報をご覧ください

5月8日:創作新舞踊協会公演

    無事に閉幕! 創作新舞踊協会「百華競演 舞踊の会」
       真乃流一門が活躍

 5月8日、浅草公会堂で第30回創作新舞踊協会「百華競演 舞踊の会」公演が無事に幕を下ろしました。コロナ禍の中、当初は開催が危ぶまれましたが、鳳流家元代理、新玉流家元、巴流家元、華園流家元の多大の協力・ゲスト参加、阿らし流(阿らし梅穂代表)の協会新加入もあり、さらに木ノ花流、大川流、英流、そして真乃流真乃繪吏家元をはじめとする一門により35曲を披露しました。ゲスト歌手にはおなじみの相原ひろ子(ビクターレコード専属)。やはり観客はコロナ禍の影響が色濃く現れ、やや寂しい入りとなりましたが、踊り手も観客も長いコロナ禍の憂さを払うかのように、それぞれが新舞踊を楽しんでいたようでした。

 真乃流は既報のように序開きに氷川きよし歌「龍翔鳳舞(りゅうしょうほうぶ)」を真乃繪吏家元と8人の門下による群舞で踊りぬき、盛んな拍手を浴びました。続いて真乃流幹部長・真乃吏聡、幹部・真乃吏茜の連れ舞「男の絶唱」、真乃吏邦が「道中伊勢参り」、さらに真乃吏茜が「春夏秋冬屋形船」、真乃吏聡の「白雲の城」を次々に披露した後、第5部(家元舞踊)のトップに真乃繪吏家元が「汽笛」を踊り、家元のシャープで繊細な舞踊が観客から大きな拍手が送られていました。

 創作新舞踊協会常任顧問(前理事長)を勤める真乃繪吏家元は「親しい御家元たちに声をかけてゲスト出演していただいたり、ようやく開くことができました。溌剌とした出演者もお客様もともに楽しんでいただけたようなのが何よりです」と話していました。同公演の一端を写真でご紹介しました。


s-5月8日:公会堂前s-5月8日:左手の茶色いビルが浅草公会堂
 会場の浅草公会堂玄関と伝法院通りの賑わい(左前方の茶色いビルが浅草公会堂)

s-「龍翔鳳舞」ロIMG_0886
 序幕を飾った真乃流「龍翔鳳舞」。前列の紅い扇が真乃繪吏家元
s-「龍翔鳳舞」イIMG_0883




s-「男の絶唱」真乃吏聡(右)・吏茜◎IMG_5765s-「道中伊勢参り」真乃吏邦◎IMG_5800
(左)真乃吏聡・真乃吏茜の「男の絶唱」、(右)は真乃吏邦「道中伊勢参り」

s-「春夏秋冬屋形船」真乃吏茜◎IMG_5816s-「白雲の城」真乃吏聡◎IMG_5836
(左)真乃吏茜「春夏秋冬屋形船」、(右)真乃吏聡「白雲の城」


   真乃繪吏家元が踊る「汽笛」4景
s-◎「汽笛」IMG_5869e
s-IMG_5873i.jpg

s-◎「汽笛」IMG_5875k
s-◎「汽笛」IMG_5878n



s-IMG_5896フィナーレ◎
  創作新舞踊協会「百華競演 舞踊の会」フィナーレ

Top|Next »

HOME

manoryu

Author:manoryu
真乃流HPへ

未分類 (177)

この人とブロともになる

QRコード