あと一カ月!「真乃会」
創流45年記念「真乃会」まであと一カ月に
猛暑の中、総ざらえ開く
コロナの急速な拡大が心配です。真乃なくピークを迎えるようですが、真乃流が8月28日(日)に創流45年記念に浅草公会堂で開催する「真乃会」まであと1カ月になりました。
先日、猛暑の中、浅草公会堂第3集会室で出演者全員、スタッフら関係者による「総ざらえ」が行われました。一番の目的は広い会場で舞台監督や大道具、照明、音響(いずれも明治座舞台)、ほかに衣裳、かつら、狂言方、進行、司会の公演関係者に、当日の踊りを見ていただき、それぞれの分野でプランを立て、会主の真乃繪吏家元とも相談し、互いにアイデアを出し合って、本番に備えるためのものです。正午過ぎから午後6時過ぎまでびっしりと、スピーディーに行われました。その一端を写真でご覧いただきます。












猛暑の中、総ざらえ開く
コロナの急速な拡大が心配です。真乃なくピークを迎えるようですが、真乃流が8月28日(日)に創流45年記念に浅草公会堂で開催する「真乃会」まであと1カ月になりました。
先日、猛暑の中、浅草公会堂第3集会室で出演者全員、スタッフら関係者による「総ざらえ」が行われました。一番の目的は広い会場で舞台監督や大道具、照明、音響(いずれも明治座舞台)、ほかに衣裳、かつら、狂言方、進行、司会の公演関係者に、当日の踊りを見ていただき、それぞれの分野でプランを立て、会主の真乃繪吏家元とも相談し、互いにアイデアを出し合って、本番に備えるためのものです。正午過ぎから午後6時過ぎまでびっしりと、スピーディーに行われました。その一端を写真でご覧いただきます。











