真乃流特報

最新の情報をご覧ください

2023年が佳き年に

  2023年始動しました!!
    2023年真乃流行事予定のご報告
  4月16日:国分寺民舞連盟「春季大会」/5月28日:創作新舞踊協会「百華競演 舞踊の会」 



 まもなく待望の春が訪れますね。彼岸桜や早咲きの桜便りが聞かれるようになりました。
2023年の年頭ブログもずいぶん遅いものになってしまいましたが、本年もご愛読いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 3年越しのコロナもどうやら収束(一時的?)に向かいつつあるようで、政府の方針では3月13日(月)からマスクの着用を「本人の判断」任せにするようです。これが明るいニュースなのかどうか?コロナで亡くなる方は数は少なくなりましたがまだ続いているのです。

 遅いお知らせになってしまいましたが、真乃流ではすでに1月7日(土)に浅草教室、10日(火)には国分寺の本部教室の初稽古を終えています。すでに4月16日(日)に国分寺市立本多公民館ホールで開かれる「国分寺民舞連盟春季大会」に向けて真乃繪吏家元以下、出演者たちのお稽古が急ピッチで進められています。5月28日(日)には家元が常任顧問をつとめる創作新舞踊協会の「百華競演 舞踊の会」が浅草公会堂で開催されます。春の舞踊シーズンに入り、けいこ場に活気がみなぎっています。
 大変遅くなってしまいましたが、真乃流の2023年行事予定もほぼ決まりましたので(一部はすでに終えています)、下記にご報告させていただきました。

             【真乃流2023年行事予定】
1月7日(土)   浅草教室初稽古                浅草・喜多八ビル3F・真乃流浅草稽古所
1月10日(火)  真乃流本部教室初稽古            国分寺・本部稽古所
2月5日(日)   国分寺民舞連盟理事会            本多公民館会議室
2月19日(日)  創作新舞踊協会幹事会            市ヶ谷グランドホテル
3月11日(土)  真乃流「早春の集い」              第1部:初舞(浅草稽古所)/第2部:懇親会(雷門ゲートホテル)
4月16日(日)  国分寺民舞連盟「春季大会」          国分寺市立本多公民館ホール
5月28日(日)  創作新舞踊協会「百華競演 舞踊の会」   浅草公会堂
6月4日(日)   国分寺民舞連盟総会              本多公民館ホール
10月14日(土) 東京新聞主催「名流祭」             浅草公会堂
10月15日(日) 国分寺民舞連盟「秋季大会」          西国分寺・いずみホール
11月26日(日) 三多摩総合舞踊発表会             福生市民会館

Top

HOME

manoryu

Author:manoryu
真乃流HPへ

未分類 (177)

この人とブロともになる

QRコード